By on November 6, 2022

【終了、ご清聴ありがとうございました】【セッション紹介】
“Kong Summit, Japan 2022”
Kongコミュニティセッション
政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の
実現に重要なオープンAPI

Kong Summit, Japan 2022
https://jp.konghq.com/blog/kongsummitjapan2022

日時:2022年12月15日(木)14:00-17:10
参加申し込みはこちら→ https://konghq.zoom.us/webinar/register/WN_hRtNS2xlTquv_bRPXGKjhg


【セッション紹介】

14:40:Kongコミュニティセッション対談(Fireside Chat)
「政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI」

デジタル庁は、デジタル田園都市国家構想の実現を後押しするためのデータ仲介機能の推奨モジュールとしてKong Gatewayを選定しました。本セッションでは、デジタル田園都市国家構想を担う一般社団法人データ社会推進協議会(DSA)理事 寺澤様をお招きし、同じくオープンソースの普及を後押しするKongコミュニティ高城先生と、オープンAPIを活用したデータ連携基盤の全体像と推奨モジュールについての対談(Fireside Chat)をお届けします。

一般社団法人データ社会推進協議会(DSA)
理事
寺澤 和幸 様

NEC系ソフトウェア関係会社に入社し、北米と国内にてコンシューマー製品のOS開発のリードエンジニアとして長年従事。その後、組込事業、IoT事業の立上げ推進を経て、スマートシティ、スーパーシティにおける新規事業開発を担当。COCNデジタルスマートシティ、データ連携基盤、データ利活用型スマートシティ、スマートシティリファレンスアーキテクチャなど国の政策と連動した活動から複数地域のスマートシティ実装まで幅広く手掛ける。データ社会推進協議会では政府が整備を進めてきたスマートシティのアーキテクチャに基づき、各地域に展開するデータ連携基盤のコアとなる機能の普及・展開を担う「エリア・データ連携基盤タスクフォース」の担当理事を務める。

 

愛知産業大学
造形学部スマートデザイン学科
准教授
株式会社ブリスコラ 取締役 CTO
Kong Community, Japanオーガナイザー
高城 勝信 様

Linux、クラウド、ブロックチェーンといった最新技術を駆使した実プロジェクトを担当するとともに、各所で講演を行うなどエバンジェリストとして活躍。官公庁におけるスマートシティ関連プロジェクトに従事し、オープンデータをAPI公開する実証事業などを行う。現在民間企業にてKongをベースとしたAPIプラットフォームの開発を担当するとともに、大学ではノンプログラマー向けに既存APIを利用したノーコードでのプロトタイプアプリの開発やデザインを教えている。Kong Community, Japanオーガナイザー。

Share Post: