社員紹介_スタッフ ソリューション エンジニア_Y.S

スタッフ ソリューション エンジニア
Y.S
1. 現在の担当業務と役割
ソリューションエンジニアとして、お客様への提案においての技術的な部分を担っております。
また、セミナー・ウェビナーでの登壇活動を通じて皆様にKongの良さを知っていただくことも業務の1つです。
2. 入社のきっかけとKong を選んだ理由
Linked Inで流れてきた、何かのイベントでの皆様のKongポーズと、パンチ力のあるロゴと社名がずっと頭に残っていました。
その際には転職する予定もなかったためスルーしていたのですが、その1年後に再びLinkedInでKongの情報を見かけ、運命を感じてKongのことを調べ始めました。
さらに、偶然KongにSEの募集があったこと、当時の会社でちょうどAPIの検証やAIの利用をしていたこと、もう少しこのAPI・AIの分野においてワクワクできる仕事があるのではないかとも思っていたことが面接を受けたきっかけです。
Kongの、APIやAIそのものを作るのではなく「上手に使うことを全力で支援する」という感じのアプローチであれば幅広く日本の企業に協力することができると思い、入社いたしました。
3. 仕事のやりがいと挑戦
Kongの従業員という目線でいうと、このタイミングでのスタートアップ企業で働くことにより、成功するか会社がなくなるかのような緊張感を常に持って仕事できること。
SEという目線で言うと、弊社のユースケースが幅広くて(Kongでできることが多すぎて)お客様の要件が意表をついている場合にもどうにかして工夫すれば対応できることが多いため、そこを考え抜くことができること。
この2つがやりがいであり、挑戦でもあります。
4. 職場の雰囲気やチームの特徴
お客様を成功に導く、そして共に自社も成長していくということに対して全員が同じ方向を向いていることを感じています。
また、何がお客様にとって最適な提案なのかをオープンに話し合うことができる空気なので非常に仕事がしやすく、また、楽しく取り組めています。
5. 今後の目標や展望
個人的なキャリアの話でいうと、70歳まで働くという自分の目標を持っています。
そのためには様々な経験やスキルを身につけ、何でもできるという柔軟性を持つ必要があると考えてます。
私は今までは開発の分野は未経験でした。Kongに入社してお客様のアプリ開発系の部署と会話する、お客様のアプリや要件を理解して提案するということをしていますがそれら全てが私にとってスキルアップのチャンスであり、上記の目標に繋がっています。この最高の環境で自分のプレゼンスを出し、自分を成長させ、結果としてKongの会社としての成長に大きく貢献していければと思っております。

